「マッチングアプリってホントに出会いあるの?」
「ペアーズってどうなの?」
「どうやったらマッチング率上げられるの?」
街コンやパーティに代わる出会いの場として有名になったのがマッチングアプリ。
中でもペアーズは1番会員数が多く有名です。でもホントに出会えるのか気になる人も多いハズ。
結論から言うと出会えます。Omiaiやマッチドットコム、wiht、ゼクシィ縁結びなどいろんなアプリを使いこなしましたがペアーズが出会えるのは間違いないです。
家と会社の往復で出会いがない生活をしているなら使ったほうが確実に出会いは増えます。登録からマッチングまでは無料ですしね。
使わない理由が無いです。まずはどんな相手がいるのかだけでも見ることをおすすめします。
ペアーズの口コミ評判と自分の体験談からの解説
ペアーズは出会える?結婚まで至る人ってホントにいるの?
ペアーズは言ってもマッチングアプリの1つ。使っても出会える人も出会えない人ももちろんいます。
https://twitter.com/mika123rin/status/1026074988556644353
ただ実際結婚に繋がる出会いがあるのも事実です。恋人できた、結婚できた!って人に共通してるのは「1回2回レベルじゃなく本気の人に出会うまでマッチングアプリを使った」ってことです。
ぶっちゃけ変に恋愛本とか教材買うならペアーズ使ってモテる同性のプロフィールや写真見て真似するほうが確実に彼女は作りやすい。
アホでしょ。結局金がないのがダメなのさ。景気を上げるためのマネタイズできる人材教育をして欲しい。役人も学校の先生もビジネススキルがなさすぎるのが問題。こんな結婚教育をしたところで意味がない。金がない、異性に慣れてないから結婚できない。ペアーズ1つある方がよほど結婚する人は増える。 https://t.co/i49WXkGPoO
— わっきー@本当に年収2億円&映画上映中 (@wakki131313) August 11, 2018
不思議なもので何故か「自分でもいい」って人がかならず現れるんですよね。一人か二人。
ペアーズにサクラはいる?
自分はサクラにあったことはないですが0ではないと思います。ただサクラってやり取りしてると分かります。自分は男性ですが
- 妙に積極的な女の子(女の子は売り手市場なので積極的な人は少ない)
- 話の内容がいきなり変わりまくる、基本こちらの話を聞いてない
- すぐ会いたい、気になる、好きかもと言ってくる
大体こんな感じ。で後は別サイトやlineに誘導ですよ。誘導されたら即ブロックしましょう。
https://twitter.com/lovelikelovever/status/1026316051825405952
どちらかと言うとサクラよりやる気のないユーザのほうが面倒。すぐ音信不通になるやつ。
ぼく「彼女ほしいな」
きゃんちゃん「彼氏ほしいな」お互いそんな事を言ってても、お互い特になんとも思ってない。そういうの、めっちゃ良くない?
ぼくは出会い系アプリ“ペアーズ”を再開しました。前回は出会った女の子に浄水器と空気清浄機をオススメされて逃げました。そこんとこ、よろしく
— 前田 (@TANI6UnderPass) August 8, 2018
あとはマルチ(ネットワークビジネス)など勧誘系 笑
この系統は自由業とか恋人より友達欲しいです!とかいってるので分かりやすいので速攻で見極めましょう。
ペアーズでマッチングする人の特徴
90%写真が大事です。冗談抜きでコレで勝負が決まります。どんなにプロフィールが良くても写真がだめなら無理。
ただ写真はプロに撮ってもらったり、工夫次第でいくらでもよく見せることは可能です。逆に自撮りはおすすめしないです。大抵ショボくなる。
マッチングアプリを使ってる女性に質問したいんですけど、どんな写真だったらマッチしたい or 会いたいですか?#婚活 #恋活 #マッチングアプリ
— タイガ@タップル開始 (@taiga_matchapp) August 4, 2018
- 笑顔
- 自然体(旅行とかスポーツしてる時の写真)
- 仲間とワイワイしてる写真
を用意しましょう。
ペアーズでマッチングするコツ。結局数が1番大事。
マッチングアプリ使えばわかりますが結局「どの人とマッチングするかも実際会うとこ行けるかは運」なんですよね。
pairsやら使って愚直に「マッチングと会う」を繰り返せばコンバージョンするので結婚したいと呟く時間を登録とプロフィール拡充に努めよう。周りにpairs強い人いて色々話聞くと大体50人と会おうと頑張れば自分の力になるしサービス分析できて勉強になるのでオススメ。
— 筋肉CTO Masatan (@ma3tk) August 8, 2018
自分もいいなと思ってもスルーされることなんてザラ。ただうまくいく人はとにかくへこたれず継続していいねしまくってます。
最低限の写真、プロフィールがあるなら後はやるだけです。
ペアーズマッチング後のデートでうまくいくコツ
シンプルな話ですが「褒めましょう」。当たり前じゃん!って思うかもしれませんが実際出来てる人は少ないです。
女の子に会う時、不安?
もしがっかりされたらどうしようって。
なら女の子も同じ不安を抱えてるはず。女の子の方が臆病だから。
だから会った時は笑顔で必ずこう言ってあげよう。
「写真よりずっと可愛いね!」って。
— ペアーズ元西日本No1、その名はドグマ (@YPxHRHqE2ibPCbR) August 7, 2018
後は接触回数。初回のデートはいかに次に会ってもらえるか。攻めすぎず嫌悪感を抱かせないことが大事。
自分がいくら相手に好感があるからと言って「好き」オーラを出しすぎると、相手に「自分のほうが選べる」と思われキープ扱いされます。
媚びへつらうことなく、でも次の遊びも予約する。これが初回デートのコツです。
ペアーズと他のマッチングアプリで出会いやすさの違いはある?
多少はありますがどのマッチングアプリも出会いやすさ自体はたいして変わらないです。
https://twitter.com/mote_yoda/status/1027898486035906561
むしろ既存&新規の会員数はペアーズが1番多いので他のマッチングアプリでできてペアーズにできないことはないです。
気になるなら併用して使ってみましょう。どのマッチングアプリもマッチングまでは無料で使えるので自分に合ってると思ったら有料化すればいいのです。
ただマッチングアプリ間の会員の属性や年齢層に違いはあります。
Pairs→マッチングアプリの登竜門
with→運命信じる系のメンヘラ多数
Dine→四捨五入したらパパ活アプリ
いきなりデート→低身長手助けアプリ
Tinder→結局即を狙う偽装恋愛— なぁな (@nanana21sai) August 8, 2018
極端な話ガチの出会い系のアプリ「ハッピーメール」はヤリモクほとんどサクラも多いみたいな話です。
ペアーズは20代、30代がメインで恋愛も婚活も遊びの出会い目的も全部いるって感じです。
結論から言うと出会いはあります。Omiaiやマッチドットコム、wiht、ゼクシィ縁結びなどいろんなアプリを使いこなしましたがペアーズが出会えるのは間違いないです。
家と会社の往復で出会いがない生活をしているなら使ったほうが確実に出会いは増えます。登録からマッチングまでは無料ですしね。
使わない理由が無いです。まずはどんな相手がいるのかだけでも見ることをおすすめします。